H300 シリーズ Firmware V1.25

追加日:2004年12月14日
更新日:2013年05月09日


H300シリーズ Firmware V1.25


 改善された機能
巻 き戻し/早送りに対応
動画再生中の 巻き戻し/早送りに対応いたしました。
巻き戻し/早送り速度はH300のScan Speedメニュー設定により下記のようになります。
Scan Speed 1X: 10秒の巻き戻し/早送り
Scan Speed 2X: 1分の巻き戻し/早送り
Scan Speed 4X: 2分の巻き戻し/早送り
Scan Speed 4Xに設定され 2分以下のファイルの場合には次のファイルを再生いたします。

再生可能な動画フォーマット
[ビデオ]
 ファイル形式: AVI
 コーデック: XviD MPEG4 (XviD 1.0.2コーデック推奨)
 解像度: 220 x 176のみ
 フレームレート:最大10fps
 ビットレート:最大500Kbps (450Kbps以下推奨)

[オーディオ]
 コーデック: MP3
 ビットレート: 128Kbps, 44.1KHz


-動画再生中にはSRS機 能はご利用いただけません。
-早送り/巻き戻し、A-Bリピート機能には対応しておりません。
-PLAY、STOP、PAUSE、STUDY MODEがご利用いただけます。
-H300の動画コーデックはXviD 1.0.2コーデックを元に開発されておりますので古い
バージョンのコーデックでは動画の再生に動画と音声がずれたり再生が停止してしま
うなどの問題が起こることがござます。
-動画再生中にはTEXT VIEW機能はご利用いただけません。
-動画ファイルの再生時間は1時間40分以下ご利用下さい。それ以上の場合は動画
ファイルを分割してご利用ください。
-字幕ファイルはサポートしておりません。
-コンバータプログラムは提供いたしておりません。
-動画再生時(XviD(v.1.0.2) 10fps, 450Kbps, MP3 44.1KHz,128Kbpsの場合)、バッテリでの再生時間は約4時間となります。


動画再生中の前曲・次曲キー
動画再生 中に前曲・次曲キーが有効になります。
前曲キーが押された場合、ファイルの始まりから3秒以内の場合は前のファイルが再生されます。
ファイルの始まりから3秒以上経過している場合はそのファイルの始まりから再生されます。
2.2MB以下のファイル再生に対応
ファイルサイズ2.2MB以下の動画ファ イルの再生に対応いたしました。
巻き戻しが遅い問題の改善
STUDYモードが設定された状態で動画再生中に巻き戻しの速度が遅い問題を改善いたしました。
液晶リモコン対応
液晶リモコン用のGUIが追加されました。液晶リモコン使用時のボタンの機能は次のようになります。

-10/+10 : ファイルの再生中 Study ModeがONの場合はStudy Modeとして動作します。OFFの場合は10曲前または10曲後への移動(Fast Skipが Directoryに設定された場合はフォルダ移動)
Prev/Next : Study Modeが ONであっても Prev(前曲)/Next(次曲)で移動
Text View時、液晶リモコンには音楽情報を表示します。
バグフィックス
ファイル再生中に時々次のファイルにスキップしてしまう問題の修正
動画ファイル再生中に時間表示がREMAIN設定されていてもNORMAL表 示になる問題の修正

ダウンロードする

(ZIP/2072KB)

ページトップへ