■ファームウエアアップグレード時の注意事項 |
1. | アップグレードの途中でUSBケーブルを取り外したり、バッテリーをとり除いて電源が消えると、アップグレード正常に終了しないだけでなく、本体に重大な障害をもたらす恐れがあります。絶対にファームウェアのアップグレード中にUSBケーブルを抜いたり、電池を抜いたりしないでください。 |
2. | まず始めに現在のファームウエア バージョンを確認してください。バージョンは電源起動した際に表示されます。 もしプレーヤのファームウェアのバージョンがこのファームウエアアップグレード項目のバージョンの以上の場合はアップグレードをする必要はありません。 |
3. | バッテリーの残量が不足している時は、バッテリを新品と交換してください。バッテリーの残量が足りないと正常にファームウェアのアップグレードを終了できない場合があります。 |
4. | ファームウェアのアップグレードを行うためにはプレーヤにファームウェアをアップグレードするだけのメモリの空き要領が必要です。プレーヤに十分な空き要領(10MB程度)があることを確認して、空き要領が足りない場合はファイルの削除を行ってください。 |
■ファームウエアアップグレード方法
|
1. | ダウンロードしたファームウエアの圧縮ファイルを解凍します。 |

<解凍後作成されるEXE(実行)ファイル> |
2. | 解凍後のファイル"iFP195TCfirmware.exe" をダブルクリックすると 次の画面が表示されますので"iFP Firmware File Create" をクリックしてください。 |
|
3. | クリックすると"Firmware file Creation Completed!!"というメッセージが表示されます。 OKを押すと"iFP-1xxtc.hex" ファイルが生成されます。 |
|
|
4. | iFP-195TCの電源を起動して USBケーブルでPCに接続した後、 "iFP Manager"を起動します。 |
5. | iFP Managerで "Transfer-> Firmware Upgrade" を選択します。 |
|
6. | Firmware Upgrade Fileを指定する画面が表示されます。 このステップで3番で生成された "iFP-1xxtc.hex" ファイルを選択した後 "開く"をクリックします。 |
|
7. | iFP Manager"iFP-1xxtc.hex" を認識してアップグレードを続行します。アップグレード中は,次の画面が表示されますので、プレーヤの電源が自動的にOFFになるまでそのままお待ちください。 注:アップグレード中(プレーヤの電源がONの時)に「OK」ボタンを押さないでください。 |

|
8. | アップグレードが終了すると自動的にプレーヤの電源がOFFになるので、画面の「OK」をクリックして、アップグレード作業を終了してください。 以上でアップグレードは終了です。 |